欧州タイム
アジアタイム
本日のイベント
欧州タイムでは、
欧州の「消費者物価指数」「失業率」から、
ユーロを中心に動いてきます。
NYタイムでは、
「ADP全国雇用者数」をキッカケに、
荒い動きになってきます。
更に「シカゴ購買部協会景気指数」から
大きく動きます。
最終的には「米地区連銀経済報告」から、
荒い動きになります。
ADP全国雇用者数は予想と乖離しやすく、
発表時には乱高下となりやすいので、
十分注意が必要です。
●本日のイベント●
08:50 日 10月鉱工業生産・速報
09:01 英 11月GFK消費者信頼感調査
09:30 豪 第3四半期民間設備投資
16:00 独 10月小売売上高指数
17:55 独 11月失業者数
17:55 独 11月失業率
19:00 欧 11月消費者物価指数・速報
19:00 欧 10月失業率
19:00 日 外国為替平衡操作の実施状況
19:30 スイス 11月KOF先行指数
22:15 米 11月ADP全国雇用者数
22:30 加 9月GDP
22:30 加 第3四半期GDP
22:30 米 第3四半期非農業部門労働生産性・確報
22:30 米 第3四半期単位労働費用・確報
23:45 米 11月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米 10月中古住宅販売成約
28:00 米 米地区連銀経済報告
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
欧州の「消費者物価指数」「失業率」から、
ユーロを中心に動いてきます。
NYタイムでは、
「ADP全国雇用者数」をキッカケに、
荒い動きになってきます。
更に「シカゴ購買部協会景気指数」から
大きく動きます。
最終的には「米地区連銀経済報告」から、
荒い動きになります。
ADP全国雇用者数は予想と乖離しやすく、
発表時には乱高下となりやすいので、
十分注意が必要です。
●本日のイベント●
08:50 日 10月鉱工業生産・速報
09:01 英 11月GFK消費者信頼感調査
09:30 豪 第3四半期民間設備投資
16:00 独 10月小売売上高指数
17:55 独 11月失業者数
17:55 独 11月失業率
19:00 欧 11月消費者物価指数・速報
19:00 欧 10月失業率
19:00 日 外国為替平衡操作の実施状況
19:30 スイス 11月KOF先行指数
22:15 米 11月ADP全国雇用者数
22:30 加 9月GDP
22:30 加 第3四半期GDP
22:30 米 第3四半期非農業部門労働生産性・確報
22:30 米 第3四半期単位労働費用・確報
23:45 米 11月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米 10月中古住宅販売成約
28:00 米 米地区連銀経済報告
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


欧州タイム
アジアタイム
本日のイベント
NYタイムでは、
「S&P/ケース・シラー住宅価格指数」から、
大きく動いてきます。
更に「消費者信頼感指数」、
「住宅価格指数」をキッカケに、
荒い動きとなる可能性があります。
引き続き欧州関連ニュースには注意が必要です。
●本日のイベント●
08:30 日 10月有効求人倍率
08:30 日 10月失業率
18:30 英 10月消費者信用残高
18:30 英 10月マネーサプライM4 前年比
19:00 欧 11月消費者信頼感・確報
22:30 加 第3四半期経常収支
23:00 米 9月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 前年比
24:00 米 11月消費者信頼感指数
24:00 米 9月住宅価格指数 前月比
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
「S&P/ケース・シラー住宅価格指数」から、
大きく動いてきます。
更に「消費者信頼感指数」、
「住宅価格指数」をキッカケに、
荒い動きとなる可能性があります。
引き続き欧州関連ニュースには注意が必要です。
●本日のイベント●
08:30 日 10月有効求人倍率
08:30 日 10月失業率
18:30 英 10月消費者信用残高
18:30 英 10月マネーサプライM4 前年比
19:00 欧 11月消費者信頼感・確報
22:30 加 第3四半期経常収支
23:00 米 9月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 前年比
24:00 米 11月消費者信頼感指数
24:00 米 9月住宅価格指数 前月比
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


アジアタイム
本日のイベント
来週の相場観
★4時間足★
実線が転換線、基準線の上にあって、
遅行線も実線の上にあり、
強気材料が全て揃っています。
この先の雲がねじれていて、
そこへ向けて転換の可能性があり、
注意が必要です。

★日足★
実線が基準線の上に出てきています。
反発モードが強くなり、
転換線がゴールデンクロスしてくるかという状況です。
この先は雲がねじれて、
また薄い部分が控えているので、
不安定な状況になりやすいです。

★まとめ★
週足では実線が、
転換線を僅かに上回って終了していて、
若干反発気味ですが、
基準線が下落していて、
再度上値を抑えられる展開です。
来週は大きなイベントが目白押しで、
動きも激しくなりそうです。
反発状況が強いながらも、
欧州債務問題も不透明な状況で、
乱高下の可能性があり、注意が必要です。
現段階では、
76.50-60円レベルから78.20-30円レベルで考えています。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
実線が転換線、基準線の上にあって、
遅行線も実線の上にあり、
強気材料が全て揃っています。
この先の雲がねじれていて、
そこへ向けて転換の可能性があり、
注意が必要です。

★日足★
実線が基準線の上に出てきています。
反発モードが強くなり、
転換線がゴールデンクロスしてくるかという状況です。
この先は雲がねじれて、
また薄い部分が控えているので、
不安定な状況になりやすいです。

★まとめ★
週足では実線が、
転換線を僅かに上回って終了していて、
若干反発気味ですが、
基準線が下落していて、
再度上値を抑えられる展開です。
来週は大きなイベントが目白押しで、
動きも激しくなりそうです。
反発状況が強いながらも、
欧州債務問題も不透明な状況で、
乱高下の可能性があり、注意が必要です。
現段階では、
76.50-60円レベルから78.20-30円レベルで考えています。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


違和感
今まで韓流ドラマとかやってても、
あんまり興味もなく、
面白そうだったら観るし、
KARAや少女時代もいい曲だったら聴くという感じで、
韓流ゴリ押し反対とかでは無かったんですが、
流石に昨日のニュース番組で、
チャングンソクのドーム公演のニュースには、
違和感を覚えました。(笑)
どの時間帯のどの局のニュースでも、
チャングンソクのドーム公演が、
ニュースとして報道されていました。
そんなに凄いことなんでしょうか?
個人的にはエアロスミスのドーム公演のほうが、
世界的に見ても凄いことのような気がします。(笑)
チャングンソクで、、
ニュースになるんであれば、
日本のアーティストがドーム公演をするたびに、
報道するのが普通な気もします。
チャングンソクが悪いということを言っている訳ではなく、
各局で色んな時間帯でニュースにするほど、
とんでもないことなのか、
それとも日本に報道すべきことが、
他に無いのかと考えてしまいます。
ただ、韓流が全部嫌いとか、
そういう訳では無く、
なんとなく昨日のニュースが気になりました。(笑)
あくまでも個人の意見です。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、
申し訳ありません。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
あんまり興味もなく、
面白そうだったら観るし、
KARAや少女時代もいい曲だったら聴くという感じで、
韓流ゴリ押し反対とかでは無かったんですが、
流石に昨日のニュース番組で、
チャングンソクのドーム公演のニュースには、
違和感を覚えました。(笑)
どの時間帯のどの局のニュースでも、
チャングンソクのドーム公演が、
ニュースとして報道されていました。
そんなに凄いことなんでしょうか?
個人的にはエアロスミスのドーム公演のほうが、
世界的に見ても凄いことのような気がします。(笑)
チャングンソクで、、
ニュースになるんであれば、
日本のアーティストがドーム公演をするたびに、
報道するのが普通な気もします。
チャングンソクが悪いということを言っている訳ではなく、
各局で色んな時間帯でニュースにするほど、
とんでもないことなのか、
それとも日本に報道すべきことが、
他に無いのかと考えてしまいます。
ただ、韓流が全部嫌いとか、
そういう訳では無く、
なんとなく昨日のニュースが気になりました。(笑)
あくまでも個人の意見です。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、
申し訳ありません。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


欧州タイム
アジアタイム
<現状の戦略>
ニュートラル
上値は、77.55-60円レベル、77.85-90円レベル。
下値は、76.95-00円レベル、76.55-60円レベル。
4時間足では、
実線が雲を抜けるかという展開です。
転換線、基準線の上にあって、
強気な状態になっています。
直近高値を上抜けられるか注目です。
日足では、
実線が転換線、基準線の間にあり、
気迷い状況が続いています。
この先に雲のねじれがあり、
転換のサインとなっています。
反発が強くなっていて、
円売りの状態になっています。
77円台半ばを超えられるかがポイントとなります。
日本も危険な状態なので、
今は欧州債務問題に目が向いていますが、
日本がクローズアップされると、
トリプル安が一気にくる可能性もあります。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
ニュートラル
上値は、77.55-60円レベル、77.85-90円レベル。
下値は、76.95-00円レベル、76.55-60円レベル。
4時間足では、
実線が雲を抜けるかという展開です。
転換線、基準線の上にあって、
強気な状態になっています。
直近高値を上抜けられるか注目です。
日足では、
実線が転換線、基準線の間にあり、
気迷い状況が続いています。
この先に雲のねじれがあり、
転換のサインとなっています。
反発が強くなっていて、
円売りの状態になっています。
77円台半ばを超えられるかがポイントとなります。
日本も危険な状態なので、
今は欧州債務問題に目が向いていますが、
日本がクローズアップされると、
トリプル安が一気にくる可能性もあります。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


本日のイベント
欧州タイム
アジアタイム
<現状の戦略>
ニュートラル
上値は、77.55-60円レベル、77.85-90円レベル。
下値は、76.75-80円レベル、76.55-60円レベル。
4時間足では、
実線が雲の中にあって、
不安定な状況です。
上値では雲上限線に頭を抑えられています。
日足では、
実線が転換線と基準線の間にあって、
気迷い状況となっています。
下値では遅行線が実線に支えられ、
底堅い動きとなっています。
上値では基準線で抑えられています。
欧州財政問題が、
ドイツやフランスに波及するとの思惑から、
リスク回避のドル買いとなりました。
欧州各国は危険な状態が続いています。
突発ニュースには注意が必要です。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
ニュートラル
上値は、77.55-60円レベル、77.85-90円レベル。
下値は、76.75-80円レベル、76.55-60円レベル。
4時間足では、
実線が雲の中にあって、
不安定な状況です。
上値では雲上限線に頭を抑えられています。
日足では、
実線が転換線と基準線の間にあって、
気迷い状況となっています。
下値では遅行線が実線に支えられ、
底堅い動きとなっています。
上値では基準線で抑えられています。
欧州財政問題が、
ドイツやフランスに波及するとの思惑から、
リスク回避のドル買いとなりました。
欧州各国は危険な状態が続いています。
突発ニュースには注意が必要です。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


本日のイベント
本日のイベント
欧州タイムでは、
ドイツの「PMI」から、
大きく動いてきます。
更にイギリスの「BOE議事録」から、
ポンドを含め欧州通貨全般の動きとなります。
NYタイムでは、
「週の新規失業保険申請件数」、
「耐久財受注」をキッカケに大きく動いてきます。
更に「ミシガン大消費者信頼感指数」をキッカケに、
荒い動きとなる可能性があります。
相変わらず欧州財務問題に左右される展開です。
●本日のイベント●
17:30 独 11月PMI製造業・速報
17:30 独 11月PMIサービス業・速報
18:00 欧 11月PMI製造業・速報
18:00 欧 11月PMIサービス業・速報
18:30 英 BOE議事録
22:30 米 週の新規失業保険申請件数
22:30 米 10月耐久財受注
22:30 米 10月個人所得
22:30 米 10月個人支出
22:30 米 10月PCEデフレーター
22:30 米 10月PCEコア・デフレーター
23:55 米 11月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
ドイツの「PMI」から、
大きく動いてきます。
更にイギリスの「BOE議事録」から、
ポンドを含め欧州通貨全般の動きとなります。
NYタイムでは、
「週の新規失業保険申請件数」、
「耐久財受注」をキッカケに大きく動いてきます。
更に「ミシガン大消費者信頼感指数」をキッカケに、
荒い動きとなる可能性があります。
相変わらず欧州財務問題に左右される展開です。
●本日のイベント●
17:30 独 11月PMI製造業・速報
17:30 独 11月PMIサービス業・速報
18:00 欧 11月PMI製造業・速報
18:00 欧 11月PMIサービス業・速報
18:30 英 BOE議事録
22:30 米 週の新規失業保険申請件数
22:30 米 10月耐久財受注
22:30 米 10月個人所得
22:30 米 10月個人支出
22:30 米 10月PCEデフレーター
22:30 米 10月PCEコア・デフレーター
23:55 米 11月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓


欧州タイム
本日のイベント
アジアタイム
本日のイベント
来週の相場観
★4時間足★
実線が転換線と基準線の間にあり、
気迷い状況になっています。
上値では遅行線が実線に抑えられて、
上値の重い展開です。

★日足★
転換線が基準線を下抜けて、
デッドクロスの状態です。
実線は雲を下抜けたものの、
終値では雲の中にあります。
下値では遅行線が実線に支えられて、
底堅い動きになっています。
この先の雲がねじれて薄くなっているので、
ここから波乱含みの展開となりそうです。

★まとめ★
週足は結果的に上値を転換線に抑えられて、
上値の重い展開になりました。
日足ベースではショート方向が強い展開です。
1時間足では転換線が基準線を上抜けて、
ゴールデンクロスになっていて、
若干の反発が見られますが、
遅行線が実線に抑えられており、
膠着状態になる可能性が高いです。
介入警戒をしながら、
少しずつ下値トライをしていくと考えられます。
現段階では、
76.25-35円レベルから77.45-55円レベルで考えています。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓
実線が転換線と基準線の間にあり、
気迷い状況になっています。
上値では遅行線が実線に抑えられて、
上値の重い展開です。

★日足★
転換線が基準線を下抜けて、
デッドクロスの状態です。
実線は雲を下抜けたものの、
終値では雲の中にあります。
下値では遅行線が実線に支えられて、
底堅い動きになっています。
この先の雲がねじれて薄くなっているので、
ここから波乱含みの展開となりそうです。

★まとめ★
週足は結果的に上値を転換線に抑えられて、
上値の重い展開になりました。
日足ベースではショート方向が強い展開です。
1時間足では転換線が基準線を上抜けて、
ゴールデンクロスになっていて、
若干の反発が見られますが、
遅行線が実線に抑えられており、
膠着状態になる可能性が高いです。
介入警戒をしながら、
少しずつ下値トライをしていくと考えられます。
現段階では、
76.25-35円レベルから77.45-55円レベルで考えています。
★この記事がお役に立ったら応援の一票お願い致します★
↓ ↓

